栄養

ジャンクフードが食べたい時は何をしたらいいのか?

ジャンクフードが食べたくなるのはなぜか

ジャンクフードは人間に美味しいと思わせるためだけに作ったものなので
美味しいと感じるのが当然のことなんですが、故に体に良くない場合が多いです

  • 栄養バランスが悪く太る
  • 添加物が多く、脳機能低下が起きる
  • 加工されすぎていて、内臓に負担をかける
  • 美味しさに対して高すぎる
  • 味覚がバグってくる

お金が無限にあるとか、世の中にあるもので一番美味しいのがジャンクフードだって思うなら、積極的に食べても良いかも知れませんが、基本的には避けたいところ

ジャンクフードが食べたくなった時

ちなみにジャンクフードとは栄養バランスがめちゃくちゃ悪い食べ物という意味です

  • ジュース
  • お菓子や菓子パン
  • チェーン展開されているファーストフード

などなど

これらが食べたくなった時はどうしたらいいのか
いくつかの方法を紹介していければと思っています

ジャンクフードが食べたい時の選び方

食べない方が良い事は誰でも知ってる事だと思いますが
じゃあ高脂肪のジャンクと高炭水化物のジャンクなら
どっちの方がマシなのか知ってますか?

答えは高炭水化物のジャンクです

理由を説明すると

  • 高脂肪ジャンクフードの方が食欲が上がりやすい
  • 高脂肪ジャンクフードの方が酸化レベルが高い
  • 高脂肪ジャンクフードの方が脳へのダメージが大きい

こんな感じのことが言われているからです

結果、高脂肪のジャンクフードの方が摂取カロリーが増えると言われています

もし食べるならビスケットやナッツの入ってないチョコレートや
ピザも生地が厚い、チーズ少な目を食べてみてください

まぁ、食べないに越した事は無いんですが

ジャンクフードが食べたくなった時の対策

よく言われる簡易的なものでは

  • ポテチなど塩辛いものが欲しいときは茹でじゃがいもに塩を振って食べる
  • ケーキなど甘いものが欲しいときはフルーツを食べる
  • ハンバーガーなどガッツリが食べたくなったら、健康丼を作る

みたいな感じですが
栄養素から見る代替リストなんかもありまして

  • ポテチが食べたいときはクロライド不足
    海藻、トマト、セロリ、レタスがお勧め
  • パン類が食べたいときはニトロゲン不足
    ナッツ類や緑黄色野菜がお勧め
  • パスタが食べたいときはクロミニウム不足
    トマト、りんご、さつまいも、玉ねぎがお勧め
  • チョコレートが食べたいときはマグネシウム不足
    ナッツ類、フルーツ、カカオ、緑黄色野菜がお勧め

みたいな感じで、足りない栄養素があると言われていますので
日々の食事を見直してみるのがお勧めです

ジャンクフードが食べたくなった時

基本的に食事は食べたいものばかり食べていることが多いと思いますが
結果それがジャンクフードを食べたくなる食事になっていることが多いです
ちょっと気をつけるだけでも、簡単に食欲が減らせるかもしれません

なぜジャンクフードが食べたくなるのか?

ジャンクフードにはフードトラップが仕掛けられていると言われています
フードトラップとは

  1. 脳をバグらせて食欲を暴走させる仕組み
  2. 腸をバグらせて、脳の指令を混乱させる仕組み

のことです

人間の食欲は様々なバランスで成り立っているのですが
この食欲は塩分、脂肪分、糖質の三つでコントロールできると言われています

世の中で美味しいと言われるものはこれらのバランスが良く、大量に入っていると言われています

そして、腸は脳と密接な関係があると言われていますが
フードトラップは腸を荒らしさらに食事を要求させるようにします

この二つの攻撃により人間はもっと食べさせろ!!と思うようになる
ということです

ジャンクフードには大量の塩分、脂肪、糖質が入っていう上に
添加物などで腸の仕組みを壊すようにできています

これらのせいで「やめられない止まらない」状況を作り上げているということです

腸内環境の内容が知りたい方はこちらからどうぞ

https://risounotaikei.com/wp-admin/post.php?post=1424&action=edit

ジャンクフードはなぜ食べたくなっても食べてはいけないのか?

ジャンクフードは実はタバコよりも体に悪いと言われています
タバコの依存性はよく知られ啓発されていますが
実はジャンクフードはそれ以上にやばいと言われています

  • 寿命の低下
  • 学習機能の低下
  • 記憶力の低下
  • 肥満の増加

これらはジャンクフードのせいで起こる障害の中でもよく説明されているものです

ジャンクフードが食べたくなった時

僕も今までいろんな記事を書いてきましたが
正直、ジャンクフードを食べるくらいであれば
コンビニのプロテインやサラダチキンを食べる方がマシです

これは麻薬やるくらいだったらまだアルコールのほうがマシじゃね?
みたいな話なので

自分のジャンクフード依存レベルに応じて食生活を考えてみることをお勧めします

コンビニの危険
【コンビニ食の危険】あなたの体をじわじわと蝕みます!コンビニで売っている食べ物には体を蝕むある成分が入っていることを知ってますか?発がん性やホルモン異常などによって寿命が縮まり、病気にかかりやすくなる問題があります。ただ、それはすべての商品に共通するわけではありません。身体に良い商品を見極めることができればそんな危険も回避できます。そんな危険回避の方法をお伝えしてます。...
サラダチキンは体に悪い
コンビニのサラダチキンは体に悪い3つの理由と危険性とは!?コンビニのサラダチキンは簡単にタンパク質を摂取することができて、便利なのはわかるけど、体に悪いのでないだろうかと考えたことがある方いますよね?タンパク質の摂取には問題がありませんが、添加物が多く、気にして摂取した方が良いかもしれません。コンビニのサラダチキンが体に悪い原因、そしてメリットをまとめました。...

ここまで読んでくれてありがとうございます!

僕は普段は

  • 芸能関係のモデルさん
  • タレントさん
  • 個人で活動しているコスプレイヤーさん

なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして

一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします

もし

  • 本気でダイエットしたい!
  • 本気でボディメイクした
  • 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
  • 本気で健康に生きたい!

みたいな人は

「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

åã ã¡è¿½å 

LINE@ではこんなことをやってます!

  • ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
  • イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
  • 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
  • オフラインでのイベントの案内

このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません

  • 自分や大切な人に役立てられる
  • 仕事の様々な場面で使える
  • 悩みや不安を解決できる
  • 有益な知識を知ることで自分が成長できる

そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです

そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!

必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!

という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!

もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい

俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!

åã ã¡è¿½å