スクワットを習慣にできてしまえばダイエットなんて簡単なのになー
って思ってる人も多いと思うんで習慣にする方法をまとめたよーって話
- スクワットを習慣にする簡単な方法がある
- 習慣にするコツは習慣にしようと考えないこと!?
- 運動の習慣がついてしまえばダイエットなんて余裕
スクワットを習慣にできれば大体なんでも解決する
運動をしよーって思った時って何をすればいいの?
とか
何回やればいいの?
とか
いつやればいいの?
とか
そんなことを考えてたら
「あれ、結局やってなくね?」
ってなってることってあるじゃん?
なんで何をするかって決めちゃうことがまずスタートライン
その中でも今回は「スクワットについて」についてのまとめ
スクワットにを習慣にする幾つかの方法
プランBを作る
これは「バックアッププラン」の略で
プランを二つ用意してどっちかをやればいいという状況にしてしまおう
という計画
例えば・・・
Aプラン:100回スクワットをする
Bプラン:10回腕立て伏せをする
こうしてしまえば
何かを考える必要がなくなってとりあえず
腕立てかスクワットをする選択肢しかなくなるといった感じ
基本がAで
Bを選ぶときにはルールを作っておくことがおすすめ
(時間がない、場所がない、天気が悪い等々)
※次の方法はこの先で
なんで「スクワット」を習慣にしたいのか?
スクワットを選ぶ理由は
・全身運動であること
・普段の動作に近い運動であること
・誰でもどこでも簡単にできること
などなどとりあえずこれさえやっておけば大丈夫が
詰まっているんですな
習慣にする時って「どれだけ簡単にできる状況を作れるか」
が鍵になってくるんでその点スクワットはめっちゃ優れているんですなー
スクワットを習慣にする最強ツールがある
今回は習慣化を身につける最強ツールもお伝えしちゃう
それは・・・
IF-thenプランニングを使う
習慣化するのに一番大変なことは「やり始める」なんだけども
一回始めてしまえば続けることは意外と簡単で
それさえ解決しちゃえばいいじゃんってことで今回のやり方を紹介
IF-thenプランニングやり方①
自分の習慣の見直し
まずは自分が毎日確実にやっていこととを書き出しちゃう
- 風呂に入る
- 歯を磨く
- 寝る前にトイレに行く
- 起きたら顔を洗う
- 帰宅したらテレビをつける
こんな感じ
IF-thenプランニングやり方②
自分の習慣の前中後の時間にスクワットできないか考える
- 歯磨きしながらできるんじゃね?
- 帰宅したらスクワットしてからテレビつければいいんじゃね?
- 起きたらスクワットしたらいいんじゃね?
こんな感じ
スクワットを習慣にするステップ
んで、習慣って始め方にもコツがあって
それがめちゃめちゃ簡単なことから少しづつ、少しづつ始めるってこと
これを「ベイビーステップ」と言ったりしますな
例えばスクワットを習慣にするために始める場合
・スクワットを一回やる
・一週間スクワット一回を毎日続ける
・次はスクワットを二回にする
極端に言えばこんな感じ
これを一年か続ければ
1ヶ月に4回づつスクワットが増えていくんで
一年続ければ50回近くスクワットを毎日していることになるってこと
これが習慣化ですなー
(回数とか頻度は慣れてきたら自分で調整してね)
スクワットを習慣にしたら継続も大切
習慣ってのは結局
始めることと、続けることなんでそれだけは忘れないように
その他にも続けるための方法がいくつかあって
- 挫折しそうな注意点をあげておく(疲れてできない、忘れてしまう等)
※対策を立てることができるって点でおすすめ - 実行できた時は回数と時間をカレンダーに記入(モチベーションになる)
- できなかった時は考えすぎない(明日は大丈夫でしょと考える)
こんな感じのテクニックもあるんで
頭に入れておくと良い感じですな
スクワットを習慣にする方法はまだまだある
習慣化テクニック①
条件を決める
これは一定の条件になった場合
それにあった行動を紐付けてしまうやり方
例えば
家の中の階段を登りきったらスクワットをする
と決めてしまえば、階段を登るたびにスクワットをしなければいけないんで
自ずと習慣化されていくという感じ
これは思考でも使うことができて
「甘いものを食べたくなったらスクワット10回」
こう言った形で取り入れてしまうのもあり
一石二鳥
習慣化テクニック②
目立つものを置いておく
まずは、
目につくものをそれが置いてあることが不適切な場所などに置いておく
例えば
自分の部屋の真ん中にモアイの石像を置いておくとしましょうか
(例えばですよ?w)
これを見たらあなたは多分
あれ。。。なんでこんなところにこんなものがあるんだ?
ってなるじゃんね。確実に。変だもんね。
したら
「あ!そうかスクワットのためか!」
って思い出してスクワットを強制的にやる状況を作るやり方
スクワットを習慣にするのは時間がかかる
物事を習慣にする方法とかっていっぱいあるんだけど
読書とか勉強とか家事とかに比べて
「運動」ってのは習慣にするのが難しいって言われてたりしますな
なんで時間がかかるもんだと思ってやってもらうくらいがちょうどいいかなー
といったところ
●習慣はゆっくり少しづつ毎日続ける
●とりあえず試してみて判断する
●スクワットは習慣にするにはもってこいの運動
それぞれ合う合わないはあると思うんで
まずはやってみて欲しいですねー
ここまで読んでくれてありがとうございます!
僕は普段は
- 芸能関係のモデルさん
- タレントさん
- 個人で活動しているコスプレイヤーさん
なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして
一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします
もし
- 本気でダイエットしたい!
- 本気でボディメイクした
- 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
- 本気で健康に生きたい!
みたいな人は
「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

LINE@ではこんなことをやってます!
- ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
- イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
- 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
- オフラインでのイベントの案内
このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません
- 自分や大切な人に役立てられる
- 仕事の様々な場面で使える
- 悩みや不安を解決できる
- 有益な知識を知ることで自分が成長できる
そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです
そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!
必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!
という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!
もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい
俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!
