石原さとみさんが言ってた胸鎖乳突筋
先日石原さとみさんがTVで発言してくれたことで有名になった筋肉ですね!
著名人の方がトレーニングや筋肉について話してくれると
フィットネスブームがさらに加速していくので僕らにとってはやはり嬉しいですね!
まずはいつものように参考動画載せておくので是非見て見てくださいね!
胸鎖乳突筋って何?
胸鎖乳突筋っていうのは・・・
●頭の後ろ(耳のちょっと後ろ)くらいから鎖骨にくっついている筋肉

もっと簡単に言えば
右を向いた時に左側の首に出てくる筋のことですね!
TVでは石原さとみさんは「この筋が出てくるとフェイスラインが綺麗に見える!」
とお話しされて話題になりましたね!
なので今回はそんな「胸鎖乳突筋」についての解説をしていきたいと思います!
●石原さとみさんがTVで言っていたやつ
●耳の後ろから鎖骨にくっついてる筋肉
●横(仮に左を)向くと逆側(今回は右側)の首に出てくる筋
胸鎖乳突筋の本来の役割
本来胸鎖乳突筋は
※詳しくは上記の動画参照
●同側の側屈
●対側の回旋
●下部頚椎の屈曲
●上部頸椎の伸展
という役割があるけど何が何やらでしょ
左右の首にくっついている筋肉で首をあらゆる角度に動かしてくれるよ!
って感じに覚えておいてもらえればok!
んでもって石原さんはTVでこいつを鍛えると首の根元がスッキリする
なんて言ってたんだけどそれは水のところで「むくみ」に関して話てるから
そっち見て見てね
胸鎖乳突筋っていう今回の筋肉付近はさ
「リンパ」が多いよって話があって
要はこいつのコンディション(ストレッチとか筋トレ)をすると
むくみが取れてスッキリするんだよね
ってことで今回は話題に上がっていたんだけど
そもそも石原さんも言っていたけど
首を直接鍛えるんじゃなくて
背中のラインをしっかりと出すために背中のトレーニングをするって言ってたじゃんね?
それってつまり首は直接鍛えちゃダメですよ!ってことを教えてくれてるのさ
胸鎖乳突筋は姿勢を維持してくれる筋肉なのさ
●胸鎖乳突筋は直接鍛えてはいけない
●ストレートネックになる危険がある
●そもそも鍛える
胸鎖乳突筋を鍛える時の罠
この筋肉はね
姿勢を維持する時つまり
・腕立てをする時に首が下に落ちないようにとか
・スクワットの時に首が前に出過ぎないようにとか
・腹筋運動の時に首が後ろにだらんってならないようにするとか
そんなことを担ってくれている筋肉なんですよ
だから間違っても
首だけゴリゴリに鍛えようなんてしちゃダメだからね
いろんなトレーニングをしている中で
だんだんきつくなっていって首が落ちてしまうなーっというところを
顎を引いて前を向いて頭を支える
こんなことをしてくれている筋肉だよってことを忘れないように!
だから胸鎖乳突筋の鍛え方はこんな感じ
●普段の歩行でしたばかり向かないでちゃんと前を見て歩く
●トレーニングの時に頭が落ちてきたらそれを修正する
●PC作業の時に背筋を正して作業する
こんな感じで鍛えることが正解なのでちゃんと覚えておくように!
胸鎖乳突筋のストレッチ紹介
これは書くよりも見た方がわかりやいからそれこそ上記の動画を見て
ここで話したいのはストレッチって必要なの問題について
いつも頭を支えてくれている筋肉なのでたまに伸ばしてあげたりリンパを流してあげたたり
そんなことは重要だけどそもそもの役割が頭支えてるんだから
ゆるゆるにしちゃダメってことね。
こういう体の知識って意外とプロの人でも知らない人が多いから
普通の人でも知っておくだけで結構便利に使えたりするもんだよ
胸鎖乳突筋に限らずもっと筋肉のことについて知りたいよー!
って人がいたら
僕のLINE@に登録していってよ!
登録してからメッセージで
【筋肉の基本】
と「LINE@」でコメントくくれれば
普段の有料動画を特別無料プレゼントしちゃうからさ!
もちろんLINE@への登録は完全無料だし
動画だけ受け取ってブロックしてくれても構わないからw
もし知りたい人がいたら待ってるね!

ここまで読んでくれてありがとうございます!
僕は普段は
- 芸能関係のモデルさん
- タレントさん
- 個人で活動しているコスプレイヤーさん
なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして
一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします
もし
- 本気でダイエットしたい!
- 本気でボディメイクした
- 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
- 本気で健康に生きたい!
みたいな人は
「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

LINE@ではこんなことをやってます!
- ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
- イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
- 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
- オフラインでのイベントの案内
このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません
- 自分や大切な人に役立てられる
- 仕事の様々な場面で使える
- 悩みや不安を解決できる
- 有益な知識を知ることで自分が成長できる
そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです
そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!
必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!
という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!
もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい
俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!
