トレーニング

スクワット100回で人生が上手くいく秘密とは!?

スクワットの正しい効果
モテボディコンサルタント前田
モテボディコンサルタント前田
運動したい人「スクワットってどんな効果があるん?何回やればいいん?そのやり方は?」

スクワットの効果とやり方と回数と諸々

  • スクワットって何回やったらいいの?
  • スクワットの効果ってなんなん?ほんまに痩せんの?
  • スクワットって実際どうなのって話

スクワット100回で人生変えられるよって話

スクワットって言えば「キングオブエクササイズ」とも呼ばれるエクササイズの王様
やり方についてはこっちをみてみてくださいな

スクワットの種類
スクワットの種類はたった1種類しかなかった!?スクワットトレーニングはたった一種類のやり方しかありません!これを理解しているかしていないかで大きな違いがあります!もちろんトレーナーであればスクワットを処方していくでしょうし、トレーニングをしていく上でもスクワットは必須になってきます!この一種類の意味をしっかりと理解していきましょう!...

なんで100回なのかってそれくらいは毎日やれば効果が出るよってところ

人生が変わるって大げさかと思われるかもしれないけど
実際真面目に変わるんで、全部読んで実行してみて欲しいですな

スクワットは100回やれば全てが解決する 

普段パーソナルトレーニングを行なっているとこんな質問を多く受けることがあって
「家での運動ってどんなことをしたらいいですか?」

という内容

僕の答えはたった一つなんですよねー
「スクワットをしましょう!」以上!
ではなんでスクワットなのか?

お家での運動に困っていたり、どうしたらいいんじゃ〜とぼやっと考えている人
は参考にもらえたらいいかなと思っておりますね

スクワットの正しい効果

 スクワット100回の内容を徹底解説

理由はいくつもあるんで順番に

  • 全身運動であるのはすげーいいことなんよね

運動を行う際に全身を使った運動を行うことで
血流が良くなって、代謝を上げることができるよーって話
つまり運動の効率がめっちゃ良いのです

例えばダンベルのような何か重りを持って
ただ腕の曲げ伸ばしをしているよりも
スクワットしたほうが「運動してる!」ってる感じるのは
それが理由ですなー

まぁー実際にもそうなんでとりあえずやってみるってのがオススメ

  • どこでも簡単にできる

立っている状態からの動きになるのでね
気が向いたら行うことができるし
何より習慣にもしやすいのは高得点

例えば家に階段があったとして
「階段を上る前にスクワットを一回やる」と決めちゃえば
すぐ実行できるし気がついたら1日で何十回していた
なんてことにできたら、もうめっちゃ捗るじゃんねって感じ

この気軽さを習慣にしやすさは大きなポイントですなー

運動はいかに簡単に習慣にできるかってことがポイントなんで
その点スクワットは
優秀な運動ってことですね

道具も不要、手をついたりする手間すらない。
最高ですね笑

スクワットを100回やる理由はまだまだある

続々紹介ですね

  • 強度(トレーニングの大変さ)を調整しやすい

運動にあまりにも慣れてしまうと
いつまでもできる!

なんて状態になってしまうと思うのですが
その点もスクワットは優秀

前後に脚を開く、片足で立つ、ジャンプするなどなど
バリエーションを増やすことで
強度を上げることができるってのは本当に便利
種類も多くあるため飽き対策にもなるよーって話で

こういうのを自重トレーニングなんて言ったりしますね

自重トレーニングの意味とは!?
自重トレーニングは意味があるのか?知らないともったいない秘密とは?自重トレーニングを行う意味はどんなものがあるのでしょうか?そもそも自重トレーニングって何?他のトレーニングとの違いは何か?みたいなことが理解できれば自重トレーニングの可能性が広がります!そしてさらに自重トレーニングが持っている可能性をバンバン解説しているんで、自分の可能性を広げて行ってください!...
スクワットの正しい効果
  • 得られる効果が多い

スクワットが正しくできることによって得られる効果が
とても多いことは色々伝えてきてますね

もちろん代謝が上がりダイエット効果があることはもちろんですが
もっと多くの効果がありますね

以下にまとめてみますね!

(早口で)
足の運動なので脚やせが期待できる臀部の運動なのでヒップアップや形を整えることに貢献している股関節が正しく動かせるように慣れば日々の歩行で疲れにくくなる膝などの関節痛を予防できる上半身との連動性が上がりうまく体が動かせるようになる(だるさなどの軽減になる)体幹の運動にもなる

ざっとこんな感じです。

なかなか多いですねー
(全部読んだ人はいないだろう・・・)

実はスクワットって
大きな理由を5つも上げておいて

まだこれだけ効果がある運動ってことなんで
これはやらない手はないって感じ

スクワットだけで本を一冊出せる理由も頷けますな

  • パフォーマンスアップ

パフォーマンスってなんやねん。
アスリートちゃうぞ

なんて声が聞こえてきそうだけども
日々の生活のパフォーマンス(歩いたり、座ったり)の話

もちろんスポーツ選手のパフォーマンスにも大きく影響するけど
私たちの日常にも関わってますねー

日々のパフォーマンスって言われてもなぁ。
と思う方も多いと思うので
ちょっとご説明しますね

スクワット100回に隠された効果とは?

例えば

  • 起き上がってベットから降りる
  • 階段を降りる
  • 家事をする、炊事をする
  • 出勤する
  • ちょっと重い荷物を持つ

これら全部パフォーマンスですからね!

いやいやいや、
そんなパフォーマンス上げなくても
できるわ!って思うじゃないですか。

でも本当にそうですか?

  • 信号が赤になりかけで走ったら息がきれる
  • 長い階段を上ったらヘトヘトになる
  • 長時間歩いただけで足が棒のようになる
  • 家事や育児をこなしていたら疲れてしまう
  • 1日を終えたらヘトヘトになっている
  • 腰やら肩やら痛い

こんなことありません?

スクワット100回で全部解決する 

一つ一つの動作は大したことがなくても
積み重ねられてしまうと
大きな弊害になりますね

これ、パフォーマンスが上がれば
解決するんですよ?笑

でもスクワットで本当に解決するの?って思うじゃないですか
そんな方のために今回は

スクワットを行うと何故パフォーマンスが上がるのか
回答を用意してみました!

日々、疲れ切って家に帰って
休日ずっと寝ている。

みたいな方必見かなーと

 

LINE@に登録して頂いて

【スクワットでパフォーマンスアップ】

「LINE@」でコメントください!

 

本物のトレーニングや健康、美容に関する情報をいち早く手に入れたい方
直接パーソナルトレーナーに聞きたい方は
下記からLINE@のご登録をお願い致します!

 

友だち追加

ここまで読んでくれてありがとうございます!

僕は普段は

  • 芸能関係のモデルさん
  • タレントさん
  • 個人で活動しているコスプレイヤーさん

なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして

一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします

もし

  • 本気でダイエットしたい!
  • 本気でボディメイクした
  • 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
  • 本気で健康に生きたい!

みたいな人は

「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

åã ã¡è¿½å 

LINE@ではこんなことをやってます!

  • ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
  • イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
  • 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
  • オフラインでのイベントの案内

このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません

  • 自分や大切な人に役立てられる
  • 仕事の様々な場面で使える
  • 悩みや不安を解決できる
  • 有益な知識を知ることで自分が成長できる

そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです

そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!

必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!

という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!

もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい

俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!

åã ã¡è¿½å