食事

間食におすすめな食べ物は実は〇〇だった?

間食におすすめ
モテボディコンサルタント前田
モテボディコンサルタント前田
ダイエットしている人「間食したいんだけど何を食べたらいいの?オススメ商品教えて」

間食にオススメなものって色々あるんで
ぜひ参考にして欲しいですね

じゃあ早速選び方のポイントから

  • 身体に悪いものは入っていないか?(添加物や保存料)
  • 加工品ではないか?(何かで固められていたり、めっちゃ保存がきくやつ)
  • カロリーがめちゃ高くないか?(それこそケーキとか)

 間食におすすめしない選び方

間食とは言いつつ結局「ご飯」と一緒なんで

ダイエット目的とか健康目的なのであれば

普通にいつも気にしているような感じで食べましょーってことよね

ただ、間食ってなると起きがちなことがあるんで、そこだけ注意

  • 簡単に食べられるものを手にとってしまう
  • 間食だからとハメを外してします
  • 衝動的になって食べてしまう

食事の中じゃ食べないようなものに手を出してしまうよね・・・

間食におすすめできない食べ物

サクッと具体的にあげちゃう

  • チョコとかグミとかケーキとかとかとか(甘いやつ)
  • スナック系や焼いてあるお菓子(ポテチとかクッキーとか)
  • 加工品(パンとかアイスとか)

見ただけでもなんとなく「身体に良くないんやろなー」って思うようなものばかりだと思うけど

これらには特徴があって

カロリーに比べて栄養が全く入ってないよ

ってことがもう最強の欠点

カロリーで太るし病気にもなるよってことは重々知っていると思うけど

間食になると途端に栄養を考えなくなってしまうのは本当に良くなくて

食事には変わりないから、その辺はしっかり考えていきたいところ

間食におすすめじゃなくても美味しいんだもんの話

それに関してはめちゃくちゃ分かる

僕も学生の頃は毎日365日冷凍庫にはアイスが入っていて

毎日3時のおやつにチョコばかり食べて

挙げ句の果てにグミを食事がわりにしていたんでね・・・

でも、結局それじゃあダメだよねってことで
ここからはおすすめな食べ物の紹介

間食におすすめな食べ物って結局何? 

間食におすすめ

とりあえずいくつかのポイントを押さえながら解説付きで

  • 手頃で食べやすい(持ち歩ける)
  • 栄養素を優先的に考える
  • 手に入れやすいもの

がっつり時間があるなら料理を作っちゃえばいいじゃん

って結論なんで

今回は出先とか、作るのめんどくさい、持ち歩けるもの

って感じで考えてあります

間食におすすめな具体的な食べ物

  • フルーツ

え?いいの?と思うかもれないけど良いです
フルーツは甘い割に糖はそんなに入っていないし
ビタミンや食物線が豊富なので
なんでもいいから食べてokという感じ
(結構お腹にたまるのも◯)

  • ナッツ類

ナッツ類は油が優秀
腹持ちもよく、持ち歩きが簡単な点が良いですな
高カカオのチョコレートとも相性がいいんで一緒に食べても良い
(カロリーは高いので食べすぎ注意)

  • 高カカオチョコレート

カカオ含有量が80%以上のものを選ぶのであればok
もし苦いと感じるのであればそのチョコは「質が低い」かも
高カカオでも高品質のものはしっかりと甘いんで
食べ比べてみるのも有り

  • 干し芋

「芋」は言わずと知れた健康食材
干し芋であれば持ち歩きも楽でサクッと食べれるからおすすめ
添加物がや保存料が使われていないものが多い点も◯

  • 乾燥小魚

魚も最高に健康な食べ物で有名
匂いが気になるので、そこだけ注意
お菓子感はないのでそれでも大丈夫な方は是非!

  • プロテイン

選び方が難しいけど
品質の良いものが選べるのであれば有り
簡単にタンパク質が摂取できる上にカロリーが低いのは
ポイント高め
水で飲みたいところ

  • 蒸し鶏

自分で自作のサラダチキンを作れる!
みたいな人にはおすすめ
匂い対策と持ち歩きが大変なのが難点

  • おにぎり

変なお菓子よりよっぽどマシ

間食におすすめではないけど、お菓子よりマシなやつ

さっきの食べ物達よりもちょっとおすすめ度は低いけど

お菓子食っちゃったりするくらいならまだこっち食べて

くらいのものも一応載せておくんで参考に

  • サラダチキン

できれば自作して作りたい
裏の成分表を見ているだけで食べたくなくなるような
成分が乱立してるし
鶏の質もかなり怪しい

  • おからクッキーとかそんな類のもの

何かで固めてあるので低評価
体に良いものもあるが選ぶのが難しいのも難点

  • 全粒粉とかのパン

菓子パンやお菓子よりもマシだがマシという程度
これも選ぶのが難しいのが難点

間食でおすすめな選び方よりまずマインド 

食べ物って親の影響とか友達やTVの影響で結構偏っている人が多いのよねー

間食=お菓子

ではなくて

間食=ご飯

という意識を持てれば一番良いですね

あとは割り切って「ストレス解消にお菓子食うんじゃー!」

というようにコントロールできるようになればそれはそれでいいかと
(ストレス対策にお菓子はおすすめしないけど・・・)

間食におすすめものは結局ご飯

間食と考えずに健康的なご飯と考える方が無難かなって感じですね

目的別に食べるものを考えらる知識をつけるのが僕はおすすめですが
(それだと道のりが長すぎるので個人の見解にお任せ)

間食おすすめまとめ

●間食はお菓子ではなくご飯

●無理せず続けられるものを選んで食べるのが◯

●栄養の知識をつけちゃえば早いってことではある

ここまで読んでくれてありがとうございます!

僕は普段は

  • 芸能関係のモデルさん
  • タレントさん
  • 個人で活動しているコスプレイヤーさん

なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして

一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします

もし

  • 本気でダイエットしたい!
  • 本気でボディメイクした
  • 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
  • 本気で健康に生きたい!

みたいな人は

「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

åã ã¡è¿½å 

LINE@ではこんなことをやってます!

  • ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
  • イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
  • 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
  • オフラインでのイベントの案内

このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません

  • 自分や大切な人に役立てられる
  • 仕事の様々な場面で使える
  • 悩みや不安を解決できる
  • 有益な知識を知ることで自分が成長できる

そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです

そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!

必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!

という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!

もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい

俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!

åã ã¡è¿½å