栄養

タンパク質はなぜ必要か。みんなが知らないタンパク質の真実

タンパク質は必要か
何でも気になる子
何でも気になる子
タンパク質について知りたい人「とりあえずタンパク質さえ食べてれば健康でしょ?」
葉月つばさ
葉月つばさ
そうなの・・・?
前田トレーナー
前田トレーナー
じゃあ今回はタンパク質について解説しますね!

タンパク質はもちろんすごく必要な栄養素 

健康の観点でも
ダイエットの観点でも
スポーツ業界でも

とりあえずタンパク質!
みたいな風潮になっておりますな

タンパク質は

  • 肌、髪なんかの細胞
  • 筋肉の主原料
  • ホルモン形成の材料

などなどに使われるからめっちゃ重要で
体に必要なのは間違い無いんだけど
ただ、過剰に言われすぎているなーっていうのが印象ですな

いわゆるSNSや動画サイトなんかでは
筋肉をつけるために体重の2〜3倍摂取しなきゃダメだよーとか
って言われております

よく問題になってくるのは
肝臓への負担

タンパク質を処理して
体に機能させるために
肝臓を一回通すわけですな

いっぱい摂ったところで
問題ないと理論上言われるのですが
結果として異常が起こる人が多いのが現実

なんで?っていう問題と
タンパク質の細かい役割と
本来摂るべき量なんかを説明していきますね

タンパク質の必要量は意外と少ない 

タンパク質はいろんな機関が色々発表しておりますが
どうしても基準が難しいですな

  • 日常生活の違い
  • 食事の違い
  • 体重の違い
  • その日の運動強度

この辺の違いで量が変わってくるんですな

僕のリサーチでまとめた感じ

ダイエット、健康メインであれば
体重1kgに対して1g程度食べていればいいんじゃね?
といったところ

これは必要量なんだけども
タンパク質を多く食べる目的は結構たくさんありまして

タンパク質はなんのために多く摂るのかが重要 

タンパク質をわざと多めに摂ることで
得られる効果もありまして

筋肥大を狙う場合

筋肉を大きくする場合は
もうちょっと多めに摂った方が良さげ

体重1kgに対して2gくらいですな
もっと多くって話がたくさんありますが
微妙だなと僕は思っております

ちなみに筋力をつけたいのであれば
タンパク質よりも
クレアチンなんかのサプリの方が良いと
僕は思ってます

クレアチン効果
クレアチンの効果はやめると無くなるのか?クレアチンはやめると飲んでいた時の効果は得られないのか?飲んでいる間はどんな効果があるのか?副作用はあるのか?どれくらい飲めばいいのかなどなどを解説しています。一般的にはなかなか知られていないクレアチンですが実はかなり効果の高いサプリメントになっていて、サプリメントの中でも重要性が高いものなんですな。...

ダイエットしたい場合

タンパク質の特徴として

  • 体脂肪になりにくい
  • カロリーの消費効率が高い
  • 体外に排出されやすい
  • 食欲が満たされやすい

みたいなところがあるんで
わざと多めに摂ることで

  • 全体的なカロリーが減る
  • タンパク質以外の無駄なカロリーが減る(お菓子とか)

みたいなことが起きやすいので
タンパク質を多めに摂ってもいいのかなと思ったりしております

タンパク質は何から摂取したらいいのか?

これに関してはいろんな記事でまとめてあるんで
そっちを貼って起きますね

加工品や赤みのお肉はそんなにお勧めできない

加工肉はがん
加工肉はがんになるって常識を知らない人が多すぎる件加工肉ががんになることはもう常識だけど知ってますか?加工肉だけじゃなくて赤身肉なんかも発がん性があったりしてるんでその辺解説です!加工肉は何が悪いのか。代わりにどんなものを食べればいいかなどが書いてあるんで、チェックしてみてくださいな!...

逆に鶏肉や卵はお勧め

選び方は注意だけどね

ダイエットに鶏肉
鶏肉はダイエットに効果的な3つの理由と病気になる5つの原因鶏肉がダイエットに有効なことはよく言われているけど実は鶏肉は病気になる原因にも関わってますよって話。鶏肉を選ぶ上での大切な基準と鶏肉はなんでダイエットに有効なのかをまとめておきました。これから肉はもう鶏肉だけでも大丈夫と言えるくらいの内容になっております。...
卵1個のカロリーより気にすること
卵1個のカロリーよりも気にすべきことって!?卵1個のカロリーよりも気にするところがあることを知っていますか?卵ってどんな栄養があるのか?卵1個がどんな風に作られていて、どんなものを選べばいいのか。みたいなところまで細かく解説してますので、ぜひ見て見てくださいね!...

もちろん魚や豆からとってもいいですよ
まずは食品から摂るようにしてみてください

そうすることで
変なものを食べなくもなるし
結果健康にもつながってくるので

タンパク質は必要か

タンパク質はプロテインを飲む必要があるのか?

先に伝えておくと
僕はサプリメントは否定派です

サプリメントは体に悪い
サプリメントが体に悪い驚愕の理由とは!?サプリメントと聞くと健康、体に良いといった効果が考えられますが実際にそうでしょうか?サプリメントはそんなに簡単なものではありません。過剰摂取になってしまったり無駄な出費になってしまうケースも多く存在します。そうならないようにしっかりとした知識を身につけましょう!...

読むのが面倒臭い人用にまとめると

  • 無駄な甘味料で体に悪い
  • タンパク質以外の栄養が不足してしまうかもしれない
  • そもそもタンパク質が足りている

まぁーこんな感じです

今の日本人がタンパク質が足りてるかって問題に関しては
微妙なところでして

毎日お肉やお魚がバンバン出てくる食卓であれば
全然足りているんですが
ほとんど出てこないところでは足りておりません

なんでお勧めではないけれど
食事で摂ることが難しいのであればサプリメントで摂っても
いいんじゃね?とは思っております

タンパク質は必要か

タンパク質の質は選ぶ必要がある?

よく言われるのが

  • 植物性と動物性がある
  • EAAとかHMBのサプリで取ればいい
  • 卵は加熱した方が吸収率がいい
  • プロテインの種類は何がいいのか?

正直こんなところは些細なことですな

植物性は確かに吸収は悪いけど
納豆とかお豆が好きなら食べればいいし

サプリメントで摂るなら
何で摂ってもそんなに変わらんです

BCAAとかHMBなんかは
ガチガチのトレーニングの人じゃなければ
効率が悪いんじゃね?と言われております

プロテインも飲むなら
ホエイプロテインを飲んでおけば間違い無いですな

ちなみに大豆とかソイプロテインなんかは
女性系の疾患の話が出てくるので
気になる人はまとまっているサイトをどうぞ

生理痛
生理痛を8割改善する方法とは!?生理痛は改善することができます!皆さんは生理痛の原理を知っていますか?どんなホルモン状態で、どんな物質が痛みを誘発していて、その物質はどうしたら出てきてしまうのかなどなど、それらを知っていればもちろん生理痛の緩和も可能になってきます!...

情報が多すぎて難しくなっていることが多いですが
実際はこんな感じです

細かくまとめることはあえてしてません
混乱しないように(笑

ここまで読んでくれてありがとうございます!

僕は普段は

  • 芸能関係のモデルさん
  • タレントさん
  • 個人で活動しているコスプレイヤーさん

なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして

一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします

もし

  • 本気でダイエットしたい!
  • 本気でボディメイクした
  • 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
  • 本気で健康に生きたい!

みたいな人は

「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

åã ã¡è¿½å 

LINE@ではこんなことをやってます!

  • ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
  • イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
  • 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
  • オフラインでのイベントの案内

このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません

  • 自分や大切な人に役立てられる
  • 仕事の様々な場面で使える
  • 悩みや不安を解決できる
  • 有益な知識を知ることで自分が成長できる

そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです

そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!

必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!

という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!

もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい

俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!

åã ã¡è¿½å