栄養

葉物野菜に栄養はあるのか?

何でも気になる子
何でも気になる子
葉物野菜について知りたい人「葉っぱの野菜って食べる意味あるん?」
男の子
男の子
野菜は野菜じゃんね
前田トレーナー
前田トレーナー
葉物野菜にも野菜によっていろんな栄養があるんですよ!
  • 葉物野菜は食べる意味があるのか?
  • 主に食べた方がいい葉物野菜とは?
  • 知られざる葉物野菜の有用性

葉物野菜には栄養がないは嘘? 

葉物野菜の栄養

葉物野菜っての葉っぱの野菜のことで

  • レタス
  • キャベツ
  • ほうれん草
  • 白菜
  • 水菜
  • ケール

こんな感じのものたち

特にこの中でも
淡色野菜と言われる「色の薄い」野菜は
栄養価も少なく、ほとんど水分じゃん

って言われたりするんですな

ただ、最近食物繊維の有用性が広まってからは
淡色野菜もちゃんと食べた方がいいって言われたりしておりますね

食物繊維の効果
食物繊維の効果を知れば3倍体調が良くなる食物繊維の効果を知ってますか?便秘、がんリスク、心疾患リスク、すべて食物繊維の効果で補えるとしたらすごくないですか!?なんで効果があるのか、そんなところまで徹底解説してます!是非食物繊維の効果を知って取り入れてみてくださいね!...

葉物野菜の栄養は野菜によって違う? 

葉物野菜の中でも緑黄色野菜と言われる

  • ケール
  • ほうれん草

辺りはかなり栄養価の高い野菜で
評価も高いですね

  • ビタミン
  • ミネラル
  • 食物繊維

なんかは野菜の中でもかなり多く含まれてますね
ほうれん草の鉄分なんかは有名なところじゃないかと

とはいえ、葉物野菜は水分量も多くて
空腹は満たしてくれやすいんですな

他に無駄なものを食べてしまったり
カロリーが多くなってしまうことを予防するって意味では
葉物野菜は何でも食べまくったらいいんじゃね?
とは思っております

葉物野菜の栄養は加熱で失われるのか? 

ビタミン類などは加熱することで失われるよー
って言われたりしますが実はバランスが大切だったりします

生のまま食べた方が良い栄養素もあれば
加熱で増える栄養素もある

難しい話は省いて説明すると
同じ野菜でも生でも食べて加熱でも食べてって食べまくった方が
いいよってお話ですな

野菜は過剰に摂りすぎると良くない!
みたいな話はほとんど聞かないので
とにかく量を食べることが大切になってきますね

葉物野菜の栄養は特にどんな野菜から摂るべきか? 

葉物野菜の栄養

さっきもあげたものもあるければ

  • ケール
  • ほうれん草
  • 小松菜
  • ちんげん菜
  • ルッコラ

この辺は栄養素が豊富で有名なものになっておりますね

ちなみに野菜で痩せるための知識は
別に書いてますんでこっちからどうぞ

野菜で痩せる
野菜で痩せるために必要な5つの知識を知ってるか?野菜を食べることで痩せる子に繋がりができることをご存知ですか?野菜はカロリーがほとんどないですが栄養素は豊富に含まれています。でも、何を気にして食べたらいいかわからない方も多いと思うので今回はそんな野菜についての内容です!野菜を食べてバッチリ痩せる方法を身につけてね...

葉物野菜以外でオススメの野菜は

  • ブロッコリー
  • アボカド

何だけども
こっちも別で記事書いてますんで
気になる人は

ブロッコリーの栄養は筋肉に良い
ブロッコリーの栄養は筋肉を増やしてアンチエイジングにもなる!?ブロッコリーの栄養はとても高く筋肉を育てるためのタンパク質が豊富、なんてことはみんな知ってると思います。じゃあ実はアンチエイジングの効果があったり、スーパーフードなんだよって話は知ってますか?ブロッコリーの栄養にはめちゃくちゃいろんな効果があるんで、今回はその話を持ちかえってくださいな...
アボカドは美味しい
アボカドは美味しいだけじゃない!?栄養素がハンパない話アボカドは美味しい上に栄養素がかなり高いんですな。その栄養素が身体の中でどんな効果をもたらしてくれるのか?ダイエット効果はあるのか?なんで身体にいいと言われるかなどなどをまとめておきました!アボカド好きには外せない記事になっております!...

葉物野菜の栄養は脳機能を高める? 

この記事にも何度かでてきている「ルテイン」という栄養素は
注意力を上げてくれるって言われておりますね

これは

  • ほうれん草
  • ケール

なんかに多く含まれているものなっておりますね

他にも、野菜を食べる子供と食べない子供を比べた研究で
食べる子供の方が脳年齢が若かった
みたいな研究もあったりしますね

これは葉物野菜に限らずだとは思いますが
何にせよ、いっぱい食べた方がいいよってことには
変わらない感じですな

ちなみに1日の野菜推奨摂取量は

  • 350g

とかって言われておりますが
最近の研究では

  • 800g

くらい食べた方がいいんじゃね?
と言われております

こういうところからも野菜は

  • 量>質

ってことが分かったりしますんで
とにかく食べまくるってことを
オススメしておきますね

野菜の栄養と一酸化窒素 

野菜の話題になるとちょこちょこでてくる一酸化窒素のお話

一酸化窒素は身体の中で

  • 血流の流れを改善してくれる
  • 筋肉にも栄養を運びやすくしてくれる
  • 脳にも血液が巡るので頭の回転数も上がる

みたいなことが言われる物質なんだけども

これが身体の中に出来上がるときに必要な栄養素が
特に葉物野菜には多く含まれているんですな

他にも

  • 筋肉をつける際には必要
  • 疲れにくい体を作る
  • 血管が拡張されて血圧が安定する

とかって言われたりしておりますね

ただ、一酸化窒素は
体内でずっと止まってくれるような物質ではないんで
毎日継続して食べないといけないと言われております

  • 葉物野菜まとめ

    何より量を取ることがポイント

  • 毎日継続して食べること
  • いろんな野菜で補うことができる
  • 生と加熱されたものとバランスよく食べること

こんな感じのまとめになっております

ゴリゴリのマッチョの人でも
野菜をバリバリ食べる人がいたりとか

野菜ばっかり食べているのに
筋肉がめっちゃすごい人がいたりするんですが

ここにまとめた内容を理解していれば
ちゃんと他の栄養を摂っていれば
むしろ葉物野菜を食べていた方が
マッチョへの道も近いのかな

なんて思ったりしますね

ここまで読んでくれてありがとうございます!

僕は普段は

  • 芸能関係のモデルさん
  • タレントさん
  • 個人で活動しているコスプレイヤーさん

なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして

一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします

もし

  • 本気でダイエットしたい!
  • 本気でボディメイクした
  • 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
  • 本気で健康に生きたい!

みたいな人は

「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

åã ã¡è¿½å 

LINE@ではこんなことをやってます!

  • ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
  • イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
  • 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
  • オフラインでのイベントの案内

このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません

  • 自分や大切な人に役立てられる
  • 仕事の様々な場面で使える
  • 悩みや不安を解決できる
  • 有益な知識を知ることで自分が成長できる

そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです

そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!

必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!

という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!

もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい

俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!

åã ã¡è¿½å