スロートレーニングは効果がない?筋肥大との関係は?
様々なトレーニング方法が編み出されているけれど、実際にちゃんと効果はあるの?
みたいなことはたくさん言われておりまして
- 加圧トレーニング
- 有酸素運動
- ヨガ
- バーピー運動
- HIITトレーニング
この辺りは僕の記事もあるので気になる人はそっちへ




今回はスロトレと筋肥大についての関係についてお話ししていますが
結果的には
- スロトレの方が筋肥大する研究は特に存在しない
- スロトレの方がトレーニングとして優れていると言われているわけでは無い
- スロトレはきつい割に効果は普通のトレーニングより低い
というボロボロの結果を叩き出しておりますので、この辺の解説ができればと思っております
ストートレーニングは筋肥大に効果的ではない
スロートレーニングを行ったことのある人であれば分かるかと思いますが、めちゃくちゃきついトレーニングなんですよね

なのでやっている時のやった感は間違いなく高く、満足度も高くなると思います
そのため
- 効果が高い
- 少ない回数でも追い込むことができる
- 動き回らなくても効果が高い
という理由で流行った感じなんですが、実際のところは
- 同じ時間運動するなら普通の筋トレのほうが筋力向上には優位である
- スロートレーニングでダイエットがスムーズに進むわけでは無い
- むしろゆっくりの動きを覚えてしまうのでお勧めできない
まとめてしまうとこんな感じです
では、何で実際にいろんなところで使われているのか?そんな疑問に答えていきましょう
スロートレーニングが筋肥大すると言われた理由
これはトレーニングいう効き感の話から広まったと言われています
- 筋トレにおいて効いてる感じが大切
- スロートレーニングでは効き感をすごく感じることができる
- つまり筋肉が成長しているということだ!
と言った感じ

実際には、効いている感じと効き感とはほとんど関係がなく、効いている感じがあるのもゆっくりやっていたから、という何とも単純な理由でした
それでも真面目な研究者がちゃんと研究したところ
やっぱり
- ほとんど差は見られなかった
- むしろ普通のトレーニングで良い
- ただ、重りを使わない分怪我のリスクは低いかも
みたいな形でまとめられております
私はトレーナーとしてスロートレーニングを推奨することはないですが、リハビリの現場などでゆっくり行うトレーニングは、自然とスロートレーニングになっているんだと思われます
スロートレーニングの注意点を知る必要がある
それでも効いてる感じをメインにしたい方が行っている印象はあるので、スローで行うことのデメリットももう少しまとめておきました
- ゆっくりなトレーニングはゆっくりな動きを覚えさせる
- ジャンプなどの動作など早い動きが苦手になる
- 人は老化とともにゆっくりになるが、早いうちに動きが制限される
この辺りがスロートレーニングのデメリットになり得るところです
筋肉をつけることばかりが筋トレだと思っている人も多いですが、実は違います
難しい話は別の記事にまとめておきました

簡単にいうと
- 筋肉だけで体は動いているわけではない
- 日常の姿勢やトレーニングで私たちは動きを決めている
- トレーニングが姿勢に影響を与えている
ということです
つまり、ゆっくりの動きは日常の動きもゆっくりにするよって話ですね。
早く歩ける人の方が頭がいいみたいな研究もあるので、これは大問題ですね
姿勢やそこに影響する痛みなんかも関係してくるので、そっちは過去の記事をどうぞ


スロートレーニングは筋肥大、ダイエットにも非効率
筋肥大(筋肉をつける)には効率が悪いよって話はしましたが、カロリー消費に関しても効率が悪いと言われております

ダイエットにおいてカロリー消費は結構大切なことですからね
これの効率が悪いとなるといよいよ何のためにやっているか分からなくなりますね

スロートレーニングのメリットはリハビリの時のゆっくりの運動や、高齢者の方の無理のない動きにしか意味がないという結果になっていますので、実践しないことをお勧めしておきます
ここまで読んでくれてありがとうございます!
僕は普段は
- 芸能関係のモデルさん
- タレントさん
- 個人で活動しているコスプレイヤーさん
なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして
一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします
もし
- 本気でダイエットしたい!
- 本気でボディメイクした
- 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
- 本気で健康に生きたい!
みたいな人は
「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

LINE@ではこんなことをやってます!
- ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
- イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
- 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
- オフラインでのイベントの案内
このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません
- 自分や大切な人に役立てられる
- 仕事の様々な場面で使える
- 悩みや不安を解決できる
- 有益な知識を知ることで自分が成長できる
そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです
そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!
必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!
という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!
もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい
俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!
