脂質はダイエットの時どうしたらいいの!?
ダイエットしたい人
「ダイエット中の食事は
脂質は避けたほうがいいの?
食べ過ぎると体は油っぽくなるの?」
今回はそんな方へのご希望を叶えたいと思います。
- 外食には選び方がある!?
- ポイントはカロリーと塩分!?
- これであなたも外食マスター!
こんなところを気にしながら読んでみてください!
脂質の効果とは?
あなたは脂肪のことをどれだけ知っていますか?
「あれでしょ、お腹のこのぷよぷよでしょ?」
・・・・正解です!w
ですが、脂肪のことをもっと深く知ることによって
ストレスなく健康的な食事に活かしたりとか
買い物をするときに迷って選ばなくてよくなったりとか
ダイエットの時に脂肪をしっかり取れることによって
いろんな食事を行いながら、ダイエットを進めることができます。
そのために今日は脂肪についてちょっと勉強していきましょう!
まず知っておいて欲しいことは
体に悪影響を与える脂肪とある程度良い影響を与える脂肪があるということです!
簡単に言えば体に良い脂肪を取れば良いということです!
わかりやすく脂肪と言っていますが
正確には「脂質」になります!
皆さんはオメガ脂肪3という言葉を聞いたことはありますか?
なんだその話かよって思われた方。
知っている人だからこそもっと深く理解して欲しい内容になっています!
まだ知らない方も、言葉だけ知っている方も
そこそこ調べている方も
ぜひ読んでみてください!
良質な油についての記事はこちらを読んでみてください!
体に悪い脂質とは!?
そもそも体に悪い脂肪ってどんな感じで
体に悪いの?と思いませんか?
わかりやすいものをあげると
- ガンになりやすい
- 脳疾患になりやすい
- 太る
- 血液がドロドロになる
- 痩せにくい体質になる
- 体の痛みが増す(生理痛など)
- 血圧を上げる
こんな感じです。
では逆に
体に良い脂質の働きはどんなものがあるかというと
- 血液がサラサラになる
- 脳の機能が向上する
- 血圧を下げる
- 生活習慣病などの予防
- 体の中の炎症を抑える
ざっくりこんな感じ。
脂質は脂質でも
摂取するものによってこんなにも作用が違います。
驚きですよね?
でも、これさえ理解していれば
普段からどんなもので脂質を摂取すればいいのか
どんなものは避けた方が良いのかということが分かり
生活に生かすことができます。
避けてほしいあぶら達
皆さんは油と脂の違いはご存知ですか?
これは液体のあぶらが「油」
個体のあぶらが「脂」と表現されます。
まず個体の脂は
「非必須脂肪酸」と言われて
体の中で勝手に作ってくれるので
別にわざわざ食物から取らなくていいんじゃん?
って感じです。
どちらかというと取り過ぎてしまうことが多いので
注意したいくらいのものです!
例えば・・・
- バター
- 牛脂
この辺りがそれにあたります。
これらは
体の中で免疫の向上に働いたり
細胞の構築に働くため
かなり大切なものにはなるのですが
日本人は取りすぎているので
避けましょう。
ということですね。
次は液体だけど避けて欲しい油(脂質)です。
- ひまわり油
- 紅花油
- サラダ油
この辺のものです。
もちろんこれらも
体内のホルモンを正常化させたりとか
アルコール代謝を促したりとか
全く悪いことしかしないわけではありません。
ただ、ここには重要な考え方が一つあります。
それは次の章でご紹介しますね!
良質な脂質とは!?
積極的に摂取して欲しい油
これが一番重要です。
先ほどお伝えした効果のある
油です!
例えば・・・
- 菜種油
- えごま油
- 魚油
などがこれに当たります。
そしてここからが重要です。
実際のところ全てのあぶらは私たちの体に重要な働きをします。
でも、ここまで読んでもらえばわかると思いますが
体に良い油は
意識しなければ中々手に取ることのない油だと思います。
つまり私たちは
普段から体に良い油ばかり気にしていても
「ちょうどいい比率」で脂質を摂取することができるので
体に良い油を意識しましょう!ということですねw
そしてさらに意識して欲しい理由がもう一つ
この体に良い油を摂取しようとして
じゃあお魚ばかり食べよう!って考えた場合
体に良い油だけ摂取できるのか?
そんなことはありません。
体に良い油(脂質)だけ意識していても
どうしても他の脂質も摂取してしまうのです。
今回取り上げている
菜種、エゴマ、魚油などは
確かに体に良い脂質を豊富に含んでいますが
それでも体に悪い脂質もしっかりと含まれているのです。
なので魚ばかり食べているからといって
お肉からしか摂取できない脂質が不足してしまうかといえば
そんなことはありません。
その点を理解することで
脂質への考え方は変わってきます。
さらにここまで読んだ方はお分かりかもしれませんが
脂質=脂肪というわけではありません。
脂という字が被っているだけで
全く関係ないとはいえませんが
そこまで直接的に関わっているものではないのです。
余ったら脂肪になるよ。
程度のものですw
これを理解してこれからは食品を選んでみてください!
ダイエットにも健康にもしっかりと使える知識になっていますので
活用してもらえると嬉しいです!
ちなみにダイエット情報はこちらから!
本物のトレーニングや健康、美容に関する情報をいち早く手に入れたい方
直接パーソナルトレーナーに聞きたい方は
下記からLINE@のご登録をお願い致します!

ここまで読んでくれてありがとうございます!
僕は普段は
- 芸能関係のモデルさん
- タレントさん
- 個人で活動しているコスプレイヤーさん
なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして
一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします
もし
- 本気でダイエットしたい!
- 本気でボディメイクした
- 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
- 本気で健康に生きたい!
みたいな人は
「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

LINE@ではこんなことをやってます!
- ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
- イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
- 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
- オフラインでのイベントの案内
このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません
- 自分や大切な人に役立てられる
- 仕事の様々な場面で使える
- 悩みや不安を解決できる
- 有益な知識を知ることで自分が成長できる
そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです
そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!
必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!
という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!
もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい
俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!
