知識

【低温調理の理由】タンパク質は酸化する!?

タンパク質は何故酸化すると何故良くないのか

たんぱく質が酸化する害

そもそも食べ物を酸化させて食べること自体が良いことではありません
酸化する原因はこんな感じ

  • 長期間放置する
  • 加熱する(焼く、煮る、グリル、炒める)

酸化+糖化=老化
と言われたりしますので、気をつけてください

よく僕のブログ記事に上がっている抗酸化と言われる類の記事は
こういった体の酸化に対抗する力を得ようといった内容になってます

特に有名なのがポリフェノールなどです

ポリフェノールの抗酸化
ポリフェノールの抗酸化作用で今より10歳若返る方法ポリフェノールの抗酸化効果は有名ですね。抗酸化ってのは酸化を防ぐってことなんだけども老化防止になったり肌を若々しく保ったり、体の機能を正常に保ったりいろんな効果がありますね。ストレス対策になったりダイエットなんかにも有効になってくる万能作用。これをポリフェノールから得ようって話ですな...

その中でもタンパク質の酸化の事をプロトックスと言います
これは病気の原因になり得ると言われ

  • アルツハイマー
  • パーキンソン病
  • IBD(腸の様々な病気)
  • リウマチ性関節炎

等々の原因と言われています

ちなみに町内にも様々な被害があると言われているのですが
蝶は体の中でもかなり大切な機能を担っている場所なので
腸内へのダメージは様々な不調につながります

腸内環境は食事
腸内環境は食事で90%改善できる!?腸内環境は食事から改善することができるって知ってますか?腸内環境を改善したところで何?って話からどうやって食事で改善すればいいのかまで解説してます!腸内環境を改善すると肌質の改善や便の改善も行えますね。もちろんダイエット効果もあるしこれらの改善によってメンタルまで安定して良いことずくめ...

鶏肉のタンパク質が酸化する理由

ちなみに酸化の理由は上記に挙げたもの以外にもたくさんあります

  • 加工された状態で売られている
  • 飼育法が悪い
  • エサが酸化されたものを使っていた
  • 酸化された油で調理されている

こういったものは全て酸化要因になります
一応対策もあります

  • グラスフェッドの肉を選ぶ
  • 牛>豚>鳥の順番で選ぶ
  • 脂肪が少ない部位で選ぶ
  • 低温で調理する
  • 保存は真空にする

タンパク質を酸化させずに摂る方法

肉にこだわる必要はないので

  • 豆類
  • 生魚

これらでの摂取は当たり前ですがお勧めです

他にもサバ缶は酸化されにくい調理過程を得ています
特に水煮缶は不要物も少ないためお勧めです

どうしてもお肉で食べたいという方は以下の方法がお勧めです

  • 低温調理をする
  • スパイスを使う

下ごしらえの際にスパイスを使う事で酸化が抑えられる
という研究があったりします
おすすめは

  • ミント系
  • ターメリック
  • ニンニク
  • ローズマリー
  • オニオン

などなど

低温調理も当たり前ですが酸化ストレスから守ってくれます
食中毒の問題などがあるので行う際は専用の機械を購入して
説明書通りに作るようにしましょう

タンパク質の酸化は癌も助長する

そもそもタンパク質の代表格とも言われる赤身肉や加工肉は
発がん性があると言われています

加工肉はがん
加工肉はがんになるって常識を知らない人が多すぎる件加工肉ががんになることはもう常識だけど知ってますか?加工肉だけじゃなくて赤身肉なんかも発がん性があったりしてるんでその辺解説です!加工肉は何が悪いのか。代わりにどんなものを食べればいいかなどが書いてあるんで、チェックしてみてくださいな!...

それに加えてコゲは癌の元なんて言われますよね
実際そんなに気にするべき点ではありませんが
肉くらいの大量なものになってしまうとやはり癌のリスクは上がります

フルーツや野菜などと食べることによって
リスクを減らせるなんて言われたりもするので
そういった意味で野菜はやはり万能です

ほうれん草の栄養は最強
ほうれん草の栄養は葉物野菜の中でも最強クラス!皆さんは野菜を食べる時に何を食べようか迷うことはありませんか?好きなもの、料理から決める、いろいろあると思いますが、僕は栄養素から決めることをお勧めします!中でもほうれん草は葉物野菜の中でも栄養豊富で脳機能を上げる働きも確認されています!もしほうれん草でメンタル改善が狙えるとしたら・・・?...

脂質の酸化もタンパク質同様にやばい

たんぱく質が酸化する害

タンパク質だけの食材なんてないので
大抵脂質も酸化します

悪い点は下記の通り

  • 体内で炎症を起こす
  • もちろん癌を助長する
炎症を抑える食べ物
炎症を起こす食べ物と抑えてくれる食べ物炎症ってそもそも何って話から炎症が起こると体はどんな風になってしまうのかの話までしています。さらに炎症を抑えてくれる食べ物と引き起こしてしまう食べ物があるのでそれも全部まとめてあります。炎症は知っておかないと勝手に体を蝕んでしまうのでしっかりと起こさず抑えて健康な体を保つようにしましょう!...

特に揚げ物なんかは

  • 油にオメガ6が使われている
  • 小麦で揚げている

なんて問題ももちろんありますので
健康を求めるのであれば間違いなく食べない方がいいです

オメガ6の効能
オメガ6の効能と何故身体に良くないと言われるのかオメガ6の効能とは一体何があるのか?身体に良くないと言われているものの無くなってしまえばそれはまた別の問題。オメガ6の効能を受けつつ取りすぎてその効果がなくなってしまわないように、ちゃんと知識を増やしておきましょう!...
グルテンフリーのダイエット効果
グルテンフリーにダイエット効果があるは嘘!?グルテンフリーはダイエット効果があるといい、一時期かなり流行りましたね。実際あれはどうなのかって話と、グルテンフリーはダイエット効果よりももっとすげー効果があるんじゃないかって話を一緒にまとめてあるんで、グルテンフリーを実践する意味をダイエット効果よりも幅を広げてみて欲しい記事ですね...

ちなみにローフードダイエットは無意味

ローフードダイエットで言われる

  • 栄養が壊れない
  • 酵素を吸収できる
  • 体が酸化しない

みたいな効果は実は一長一短で

  • 加熱することによって増える栄養もある(βカロテンとか)
  • 酵素が体に及ぼす効果は不明
  • ある程度の酸化ストレスも必要

なんて言われたりしております

現代では酸化されまくった物ばかり食べているため
よくないと言われていますが
極端なダイエットはやはり良い効果を生まないようです

タンパク質を酸化させない低温調理の効果

とはいえ、普段から酸化ストレスが多い人にとっては
低温調理の効果は大きいものがありまして

  • 糖尿病リスクの低下
  • ダイエット効果(食欲低下による)
  • 心疾患リスクの低下

こういった可能性は大いに考えられます

ちなみに酸化ストレスは

  1. フライパンでの調理(焼く)
  2. レンジ
  3. 茹でる
  4. 低温調理

この順番で強くなります
もし低温調理が難しいのであれば茹でる事をお勧めします

蒸す事でも低温調理と同じような効果を得ることができますので
時と場合で使い分けてください

ちなみにこういうのは順番ですので
コンビニ食ばかり食べているみたいな人は
まずは自炊にするなど順番は間違えないように

コンビニの危険
【コンビニ食の危険】あなたの体をじわじわと蝕みます!コンビニで売っている食べ物には体を蝕むある成分が入っていることを知ってますか?発がん性やホルモン異常などによって寿命が縮まり、病気にかかりやすくなる問題があります。ただ、それはすべての商品に共通するわけではありません。身体に良い商品を見極めることができればそんな危険も回避できます。そんな危険回避の方法をお伝えしてます。...

ここまで読んでくれてありがとうございます!

僕は普段は

  • 芸能関係のモデルさん
  • タレントさん
  • 個人で活動しているコスプレイヤーさん

なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして

一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします

もし

  • 本気でダイエットしたい!
  • 本気でボディメイクした
  • 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
  • 本気で健康に生きたい!

みたいな人は

「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

åã ã¡è¿½å 

LINE@ではこんなことをやってます!

  • ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
  • イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
  • 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
  • オフラインでのイベントの案内

このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません

  • 自分や大切な人に役立てられる
  • 仕事の様々な場面で使える
  • 悩みや不安を解決できる
  • 有益な知識を知ることで自分が成長できる

そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです

そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!

必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!

という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!

もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい

俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!

åã ã¡è¿½å