トレーニングの期間はいつまで見るべきか?

- トレーニングごとに効果が違うよ
- トレーニングの種類は色々あるよ
- 意味のないトレーニングはたくさんあるよ
- トレーニングを習慣にする方法
みたいな話は別でまとめてありますんでこっちからどうぞ



なので今回はトレーニング期間のお話をしていきましょう
- ダイエットに必要なトレーニング期間は?
- ボディメイクに必要なトレーニング期間は?
- トレーニングを習慣化するまでの期間は?
- トータルで効果が出るまでの期間は?
この辺のお話です
トレーニング目的によって期間が変わるのは常識
ダイエットを始めてから効果が出るまで
- 正しいダイエット(長期的な)では体重や見た目に出るまでに時間がかかる
- 1ヶ月目で目に見えて変化が出るか出ないかくらいで成功
- 逆にめちゃくちゃ痩せているようなら減り過ぎ
こんな感じです
ダイエットで1番の問題は
モチベーションが続かないこと
これにつきます
なので見るべきではダイエットの結果ではなく
トレーニングできている日数のカウントや
食事の変化を追うのが正しいやり方です
詳しくはこちらから


ついでに軽く習慣化にも触れておきましょう
トレーニングが習慣化されるまでの期間
- 66日〜120日までとかなり個人差がある
- 習慣化には技術が必要
- 正しい知識がないと習慣にしても途切れてします
習慣とは技術であり、明確なスキルなので
正しい知識と計画は必須です
計画術に関してはこちらでまとめてあります

ボディメイクに必要な期間
- まずは短期的な目標なのか長期的なのかを決めるべき
- 健康を捨てるのか健康的に行うのか決めるべき
- どこまで求めるのかを決めるべき
ボディメイクで陥りやすいのは
目的が不明確なことによるストレス症状です
ボディメイクを始める前にこの辺りは明確にしておきたいですね
先ほどの計画術を参考に目的を明確にしてみてください
トレーニングの効果にはそれぞれ期間がある
トレーニングをすることにより様々な効果が得られるのですが
ただ、それらは効果が得られるまでの期間が明確に違います
- ダイエット効果・・・1ヶ月以上〜
- ボディメイク効果・・・3ヶ月以上〜
- トレーニングの習慣化・・・2ヶ月以上〜
- モチベーション効果・・・その日から
- ストレス軽減効果・・・1週間から〜
- 食欲抑制効果・・・その日から
- 美肌効果・・・1ヶ月から〜
- 健康効果・・・その日から
ざっとこんな感じです
そもそもこんなに効果があるのかって方は
こっちも確認してみてくださいね

トレーニングと併用することで期間は短くできる

こちらもざっとまとめてみましょう
疲労回復効果・・・その日から

トレーニングをすることで次の日からの疲労回復効果を高めてくれますが
さらに高めてくれるものをまとめてあります
腸内環境調整効果・・・その日から

健康効果の中の効果ですが
実はトレーニングは腸内環境も整えてくれます
炎症抑制効果・・・その日から

体の中の炎症は日々起こり続けていますが
これの回復にもトレーニングは有益だと考えられてますね
トレーニングの効果を高めるものと減らしてしまうもの
トレーニングの効率を上げていくことで期間を短くできるのは
容易に想像がつくかと思いますが
じゃあそれはどんなものがあるの?というお話
カフェイン
トレーニング効果を上げてくれるものとしてはめちゃくちゃ有名ですね
脂肪燃焼効果なども確認されているため、トレーニングにはほぼ必須と言えますね

スパイス各種
スパイスにはトレーニングの増強効果から
健康効果、ダイエット効果と様々な効果が確認されていますね
トレーニングするのであれば知っておくと便利でしょう

アルコール
言わずと知れたマイナス効果
アルコールにはほぼメリットがないのでトレーニングしている人は
特に避ける傾向があるように思いますね

人間は短期間で効果を得ようとする生き物だし
短期での効果を魅力的だと思いがちですが
実際はそんなこともないのです
期間は見誤らないようにしたいですね
ここまで読んでくれてありがとうございます!
僕は普段は
- 芸能関係のモデルさん
- タレントさん
- 個人で活動しているコスプレイヤーさん
なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして
一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします
もし
- 本気でダイエットしたい!
- 本気でボディメイクした
- 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
- 本気で健康に生きたい!
みたいな人は
「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

LINE@ではこんなことをやってます!
- ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
- イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
- 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
- オフラインでのイベントの案内
このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません
- 自分や大切な人に役立てられる
- 仕事の様々な場面で使える
- 悩みや不安を解決できる
- 有益な知識を知ることで自分が成長できる
そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです
そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!
必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!
という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!
もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい
俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!
