体の不調(不定愁訴)

女性ホルモンの過剰は恐ろしい症状を招く!?

女性ホルモンが過剰になるとどうなるのか?

女性ホルモン過剰とは特に女性ホルモンの中でも
黄体ホルモンが多く分泌されてしまうことを言います

女性ホルモンの過剰

これは女性だけの問題ではなく、男性にも当てはまるものになるので
誰でも注意する必要がありますね

主な症状としては

  • 代謝がガンガン落ちる
  • やたら体温が下がる
  • お腹周りの脂肪が増える
  • メンタルダメージが増える
  • 生理痛が酷くなる
  • 性欲が減る

この辺りが確認されております
一応参考になりそうな記事は置いておきますね

生理痛
生理痛を8割改善する方法とは!?生理痛は改善することができます!皆さんは生理痛の原理を知っていますか?どんなホルモン状態で、どんな物質が痛みを誘発していて、その物質はどうしたら出てきてしまうのかなどなど、それらを知っていればもちろん生理痛の緩和も可能になってきます!...

他にも

  • 乳がん
  • 子宮頸癌
  • 女性の死亡リスク

これらのリスクが向上すると言われていますので
特に女性の方は気にしていきたいところ

女性ホルモンが過剰になる原因5選 

原因の特定は難しいとされていますが
現在確認されているものは

  1. 体脂肪が多く蓄積している
  2. 肝臓のダメージが大きい
  3. ストレスが多すぎる
  4. 植物性エストロゲンの過剰摂取
  5. 食物繊維少なすぎる問題

これらではないかと言われています
順番に解説していきます

体脂肪が多く蓄積している

よく言われているところでは

  • 肥満は体内の炎症レベルを上げる
  • 脂肪細胞は男性ホルモンを女性ホルモンに変える
  • 肥満はホルモンバランスを崩してします

と言った結果が確認されています
解決するにはダイエットでしょ
というお話になると思うので参考までに

ダイエットできるご飯のメニュー
ダイエットできるご飯のメニュー選びがある!?ダイエットできるご飯のメニューって知ってますか?カロリーとか糖質だなんだ言われているけどそれってご飯の選び方、メニューや店選びの時点でダイエットできるかどうかって決まっちゃってるかもしれないよって話ですね...

肝臓のダメージが大きい

古くなったエストロゲンは肝臓で掃除されると言われています
なので肝臓の処理が他で行われていくと
古い女性ホルモンが増えていくというわけです

  • お酒のとりすぎ
  • 加工食品の食べ過ぎ
  • カロリーのとりすぎ

これらは肝臓処理が必要になる行動です
健康面を考えても避けたい内容になってますね

加工食品の見分け方
【ダイエットの敵?】加工食品を見分け方を極めてダイエットを成功させるダイエットを始めると食事のことを気にするようになると思います。ダイエット時の的になるのが加工食品。加工食品はダイエット云々の前に体に影響を与えています。加工食品はあまりにも日常に溢れているので、見分け方も結構大変。加工食品の見分け方をまとめています。ご参考にしてみてください。...

ストレスが多すぎる

これは簡単に説明すると

  1. ストレスが大きい
  2. ストレスを軽減させるホルモンを作る
  3. 黄体ホルモンが使われる
  4. エストロゲンとのバランスが崩れる

みたいな感じですね
ストレスは基本的に良い効果はないので
なるべく減らしておきたいですね

植物性エストロゲンの過剰摂取

一番わかりやすいのが大豆イソフラボンだと思います
女性ホルモンに近い効果があると言われていますが
実は過剰摂取は危険です

豆乳の時にも話していますが
摂りすぎても良い効果を得ることはできません

豆乳のダイエット効果
豆乳にダイエット効果なんて無いのでは?という話豆乳のダイエット効果は本当になるのか?豆乳って実はダイエット効果はなくて他で補えるんじゃ無いか?豆乳ってダイエット以外にも気にしなければいけないことがたくさんあるんじゃ無いのかってことをバンバン書いておりますんでぜひ見てください。もう豆乳をダイエット目的で飲まなくなるかも?...

食物繊維少なすぎ問題

先ほど肝臓でいらないエストロゲンは処理されると話しましたが
実は腸内細菌もエストロゲンの掃除には関与しています

そのため、腸内細菌の餌である食物繊維が少ないと
ちゃんと機能してくれないために
問題が起こってしまうといいことです

腸内環境は食事
腸内環境は食事で90%改善できる!?腸内環境は食事から改善することができるって知ってますか?腸内環境を改善したところで何?って話からどうやって食事で改善すればいいのかまで解説してます!腸内環境を改善すると肌質の改善や便の改善も行えますね。もちろんダイエット効果もあるしこれらの改善によってメンタルまで安定して良いことずくめ...

女性ホルモンの過剰を防ぐ方法はあるのか? 

エストロゲン過剰の原因になっている事を見直すというのが1番の手になります
と言ってしまえば一言ですが
なかなか難しいと思うので一つ一つ解説していきましょう

女性ホルモンの過剰

植物性エストロゲンが多い食事を避ける

  • 豆乳
  • 納豆
  • 豆腐

これらは摂った方がいいと言われていますが
過剰になりがちな人は避けるべきです
他にも

  • ナッツ
  • 植物性油やオリーブオイル
  • ニンニクや玉ねぎ
  • プルーンやザクロ

こう言ったものにも実は植物性エストロゲンは含まれています
何となく体調が優れない場合は一度避けてみるのもいいと思います

肝臓への負担を減らす

言わずもがな

  • アルコールを減らす

これは第一にやって欲しい事ですが
他にも

  • 精製油(大豆、コーン等)を減らす
  • 生成された砂糖や小麦

これらの処理も肝臓で行われているため
減らすことにより症状の改善を促せる可能性があります

エストロゲンを掃除してくれる栄養素をとる

いろいろありますが

  • ビタミン類
  • マグネシウム
  • 亜鉛
  • オメガ3

などはこれらの代表例になります
できればサプリではなく食事から摂取したいですが
健康面も考えてのサプリメントであれば問題ないでしょう

マグネシウムの働き
マグネシウムの働きを知れば人生が3倍も幸せになるマグネシウムの働きを知ることで様々なことが改善します。特に日本人にはマグネシウムが足りなくて不調をきたしている人も多くいます。ただ、マグネシムの働きを知らないとどうやって食べればいいかわからなかったりすると思う。ってことでマグネシウムの働きを一挙大公開していきます。...
亜鉛が不足すると
亜鉛が不足すると頭が悪くなって鬱になりやすくなるかもしれない話亜鉛が不足すると体の中では様々なことが起こってきてしまうのでそれについての解説になっております。神経がすり減らされてメンタル的なダメージを受けてしまっている場合など亜鉛は様々な体の不調に不足しがちな栄養になっております。もし亜鉛不足で不調になってしまっているのであればサプリメントを摂ってみるのもいいかも?...

甲状腺の機能を考える

甲状腺は冷えなどの代謝を管理している機関になります
こちらもエストロゲンの代謝に関係してくるので

  • 海藻類

こちらを摂取することで甲状腺のお助けができます
海藻類であれば何でも大丈夫なので
お味噌汁なんかに入れて飲んでみることがお勧めです

女性ホルモンの過剰かどうかの判断

女性の体は複雑な機能が様々あるため
何で体調が悪いのかわからないことが多いです

  • 生理痛
  • ホルモンバランスの崩壊
  • 女性ホルモン異常
  • 女性ホルモン過剰
  • PMS

などなどいろいろ問題を抱えている場合も多々あります
とりあえず決めるつけることなく
一つずつ試してみるのがお勧めです

女性ホルモンの過剰
放置すると

  • 肌荒れ
  • 便秘
  • 肥満
  • やる気のなさ

などなどに繋がってきてしまうので
出来る限り早めに対処するようにしてくださいね

肌荒れを補う栄養
肌荒れするのはあの栄養不足が原因だった!?肌荒れの原因はあの栄養素を摂ってないからかもという話。肌荒れは太陽の光だったりとか外部からの刺激でなっているんじゃないかと思う方も多くいると思うけど実は違うんだなー。ということで今回は肌荒れを抑えてくれる栄養の話をしていきたいと思います!実はあの栄養素が肌荒れを抑制してくれるのです!...
便秘改善する食事
便秘改善するべき食事と5つのステップ便秘改善の食事ってどんなものがあるか?巷で言われているものは対症療法に過ぎないものや短絡歴なものがあまりにも多くて、根本的な便秘改善担っていないものばかり。本当に摂るべき食事をまとめました。便秘改善するだけで体の不調だったりとかその他ダイエットの問題も解決する可能性があるので、もし便秘の人は改善してね!...

ここまで読んでくれてありがとうございます!

僕は普段は

  • 芸能関係のモデルさん
  • タレントさん
  • 個人で活動しているコスプレイヤーさん

なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして

一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします

もし

  • 本気でダイエットしたい!
  • 本気でボディメイクした
  • 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
  • 本気で健康に生きたい!

みたいな人は

「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

åã ã¡è¿½å 

LINE@ではこんなことをやってます!

  • ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
  • イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
  • 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
  • オフラインでのイベントの案内

このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません

  • 自分や大切な人に役立てられる
  • 仕事の様々な場面で使える
  • 悩みや不安を解決できる
  • 有益な知識を知ることで自分が成長できる

そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです

そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!

必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!

という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!

もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい

俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!

åã ã¡è¿½å