一人で外食する時のおすすめよりも注意点
外食に関してこっちまとまってますんでどうぞ

一人で外食する時の注意点まとめ
- 好みを重視しすぎる
- カロリーが高くなりすぎる
- バランスが偏りすぎる
わかってるとは思うけどこの辺ですよね
僕も反省しないといけませんね。
お店で言えば
- チェーン店
- 単品料理店(ラーメンとか)
- ジャンクフード
そもそもお店選びの段階で
この辺は除外しておけば選ぶのも簡単ですね

一人で外食する時のおすすめの選び方
選び方さえ分かっちゃえば分かりすいと思うので
和食を選ぶ
外食をする際に体に良いものを取れば良いといった話なのですが
体に良いものって何やねん
ってことだと思いますので
外食で摂りやすいお食事をご紹介しますね
一言で言えば和食になります
これを意識するだけでかなり健康的なものになります
特に
- 魚
- 玄米
- おひたし
- 漬物
などなど
塩分こそ気になるものの
食材の栄養素は高く積極的に摂取したいものですね
こういったものを意識すると自然と
定食になりやすいですな
定食屋さんで和食を食べる
これだけでかなり健康的な食事ができるということですね
これは普段のお食事にも当てはまります
ダイエットするにも健康になるにも
何を食べたら良いのかな?と思うことはあると思います
ここで答えが出てこなければ
いつもと同じようなものになってしまうのですが
まずそこで考えると良いものが
和食かどうかです
パスタやパンではなくご飯を選ぶようになりますし
栄養のバランスも整えることができるからです
なんとなーく日本人は和食がいいんだろうなー
くらいには思っている方も多いとは思いますが
しっかり理由を知った上で実践してみてくださいね
定食屋さんを選ぶ
外食でお店を選ぶ際に例えば
- 丼物
- 麺類
を選んでしまうと
単品の比重が大きくなってしまうかと思います
サイドメニューをプラスすることで栄養の確保はできますが
塩分やカロリーが増えることは気になります
なのでできれば様々な種類が食べられるセットが初めからついているものを
選ぶようにしてみてください!
そうすることで量も質も一緒に考えることができるようになります
セットといっても
- ラーメン
- 餃子
- チャーハン
といったようなものにならないようにしましょうね!
最近では丼物でも様々な種類の食べ物が入っているものや
一つのお店で様々なメニューが置いてあり飽きがこないように
してくれているお店も多くあります
お出かけした際などはこういった点を気にしてお店に入ってみてください!
そもそも一人で外食しないほうがいいかも?
人は誰かとご飯を食べるってことに色々メリットがありまして
- 幸せを感じやすい
- 相手のことを知ることができる
- 食事量が下がる
- バランスよく食べやすくなる
こんな感じ
一人なら何かを持って帰って
食べたほうがいいかなって感じですな
一人で外食よりもやっぱり自炊がオススメ
自炊って言ってもがっつり作るんじゃなくて
惣菜とかでもいいんじゃね?という感じです
- とりあえず野菜をぶち込む
- とりあえずいろんなものをぶち込む
- 健康メニューで食材を考える
外食の売りは
- 簡単
- 時短
- 美味しい
ですからね
そんなに難しいアレンジはせずに
できることをやってみてください
一品料理の追加でも全然良いです
- サラダの追加
- 酢の物の追加
- 漬物の追加
コンビニなんかでも買えますんでね
選び方はこっちにまとめときました

外食だけで健康やダイエットは可能なのか?
やっぱりそれだけだとなかなか難しいですな

一応記事は書いてあるんで
どうぞ
ただ、外食は絶対ダメってわけでもないので
バランスを考えて利用していきたいですな
一人で買い物をすると
どうしても食べる量を見誤ったりする場合も多くあるので
ある程度決めておくというのもいいと思いますね
セットなどが決まっている場合は
常に同じような栄養バランスを取ることができるので
自分なりに外食を利用してみてくださいな
ここまで読んでくれてありがとうございます!
僕は普段は
- 芸能関係のモデルさん
- タレントさん
- 個人で活動しているコスプレイヤーさん
なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして
一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします
もし
- 本気でダイエットしたい!
- 本気でボディメイクした
- 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
- 本気で健康に生きたい!
みたいな人は
「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

LINE@ではこんなことをやってます!
- ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
- イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
- 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
- オフラインでのイベントの案内
このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません
- 自分や大切な人に役立てられる
- 仕事の様々な場面で使える
- 悩みや不安を解決できる
- 有益な知識を知ることで自分が成長できる
そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです
そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!
必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!
という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!
もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい
俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!
