ニキビの予防に効果のある食事を知っているか?
ニキビ予防になりそうな食品とその特徴をざっと上げていきましょうか
- 低GIの食品
- 高タンパク質の食事
- オメガ3の油
- 抗酸化物質
- 野菜中心の食事
- 亜鉛
- ビタミンAとE
ざっくりしすぎているので
少し解説を加えていきましょうか

低GI食品
これは高GIの食事がニキビの原因と分かっているため
逆に低GIの食事にしたら?と考えて実験してみたところ
実際に効果のあったパターン
例:玄米、芋類、オートミール、全粒粉パン、十割蕎麦
ちなみにダイエットの効果はないので
そこは勘違いしないように

高タンパク質
こちらは低GI食品と組み合わせることで
ニキビの予防になることが確認されています
例:魚類、肉類、豆、卵
オメガ3の油
これも低GI食品と同じで
植物油などを体に悪い油を排除することで
効果のあったパターン
例:魚油、アマニオイル、エゴマ

抗酸化物質と野菜中心の食事
抗酸化物質は
肌の炎症を抑えることが確認されているためです
肌質の改善にも使えますね
例:果物(ビタミンCやポリフェノール)、野菜(トマトのリコピンなど)

亜鉛
血中亜鉛濃度とニキビには大きな相関が見られています
タンパク質も豊富なことも多いので
積極的に食べてみて下さい
例:カニ、カキ、魚介類、カボチャの種
ビタミンAやE
これはサプリメントでは効果がないことが分かっています
食品で摂ることがおすすめです
例:レバー、うなぎ、ナッツ、ほうれん草

ニキビの予防効果がないということは悪化させるという事
逆に言えば
これらに当てはまらない食事はニキビを悪化させる可能性があります

特に
- 甘いお菓子
- 高脂質な食べ物
- 牛肉
- 乳製品
甘いお菓子
甘いお菓子はGI値の基準においてニキビを誘発します
そもそも加工食品は体に良いことはありませんからね
避けるに越したことはないでしょう

高脂質な食事や牛肉等
これは代謝しきれなかった脂肪が酸化することで体内に炎症を起こし
それがニキビとなって出現するからと言われていますね
加工肉などは他にも悪いことばかりなのでこちらも避けたいところ

乳製品
乳製品のタンパク質は
脂腺細胞から脂が多く排出されることが確認されているため
なるべく避けたいですね
例:牛乳、ヨーグルト、チーズ、バター

ニキビの予防は腸内環境の改善で効果倍増
ニキビと切っても切り離せない関係にあるので腸内環境についてです
こっちだけ知りたい人は過去の記事をどうぞ


簡単なメカニズムとしては
- 高糖質や高脂質の食品で腸内環境が荒れる
- 悪性のバクテリアが増える
- リーキーガットになり炎症が増していく
- 酸化ストレスとインスリン抵抗性の増大
- 皮脂分泌の増加
- ニキビの出現
こんな感じですね
確かに上記の食品たちも腸内環境の改善に有効な食品がいくつかありましたね
ニキビの予防効果のある食品は紙一重だよって話
ここまで紹介してきてなんですが
実はニキビを作りやすい食品と予防効果の食品は
紙一重の場合が多いよってお話をします
ホエイプロテイン
さっき高タンパク質がいいよって話はしましたが
ホエイプロテインは違うみたいです
鶏肉など別の手段でタンパク質を摂った方が良さそう
チョコレート
チョコレートには選び方次第で高ポリフェノールの効果を得ることができ
これは肌質の改善につながる場合が多いです

ただ、選び方を間違えてしまうと逆にニキビを作ります
ここは正しく理解しておきましょう
甘いもの
チョコレートと似ていますが
じゃあ甘いもの全てが悪かと言われればそんなことはありません

特にフルーツはニキビ予防にはかなり効果的です
甘いからいけないと思わずに
何が悪で何にが善なのかをしっかりと理解しておく必要がありそうです
大人のニキビは老化の印なんて言われたりもします
見た目の魅力にも関わってきますので、是非この記事を参考に
改善してみて下さいね
ここまで読んでくれてありがとうございます!
僕は普段は
- 芸能関係のモデルさん
- タレントさん
- 個人で活動しているコスプレイヤーさん
なんかの身体を魅せるプロを相手に仕事をさせてもらってまして
一応最前線でパーソナルトレーナーをやっているんで
TVや書籍、ネットなんかには載ってない情報をバンバン知ってたりします
もし
- 本気でダイエットしたい!
- 本気でボディメイクした
- 本気でモデルさんみたいな身体になりたい!
- 本気で健康に生きたい!
みたいな人は
「LINE@」に登録してくれたら
みんなが知らない情報をバンバンお伝えしちゃってるので
気になる人はどうぞ

LINE@ではこんなことをやってます!
- ブログやYouTubeに乗せていない有料コンテンツを定期的に無料で配信
- イベントに先駆けて先行者に無料プレゼント企画
- 健康やトレーニング関連のセミナー情報の発信
- オフラインでのイベントの案内
このブログを読んでくれている人は感じている人が多いと思いますが
情報はただ集めればいいというわけではありません
- 自分や大切な人に役立てられる
- 仕事の様々な場面で使える
- 悩みや不安を解決できる
- 有益な知識を知ることで自分が成長できる
そんな情報を発信しているつもりですが
ブログやYouTubeではどうしても大勢に見てもらえるような内容になってしまうんです
そこでLINE@では、個別の質問に対応したり
もっと情報の濃い(万人ウケしない)内容を発信しています!
必要な人にはめちゃくちゃウケに良い内容になってますし
ただ情報の欲しいだけの人には濃すぎる内容になっていますので
しっかりとした情報が欲しい!
という方にはめちゃくちゃおすすめできるものになっています!
もちろんLINE@への登録は完全無料なので
不要になったらブロックして下さい
俺は、私は本気だぜー!って人は待ってます!
